2014年2月1日(土)
もう2月、しかしそうは思えない暖かい日になりました。
親方は、朝からベランダの倉庫を行ったり来たりして、工具を持ち出し、得意のちめちめ仕事。


ボードを使いやすいようにカットして、穴にも可愛い小細工してくれました。ハートにするのは、かなり大変だったらしい。でもその甲斐あって、私は大喜びでございました。
↓このボード、カットする前はこんなでした(下の写真の左側)。これは大きい方。小さいのは先週オークションで手に入れたものです。

このように、旦那様が親方と呼ばれる所以は、相撲部屋の親方というのもありますが、大工の親方という意味もあるのです。もっとも、大工の場合は、親方というより「棟梁」と呼ばれることもありまして、我が家では「大工の棟梁」がなまって「
デークトウリョウ」と呼ぶこともあります。
(意味がわからない人の方が多いと思いますが、私は
ゴルゴ13が大好きなんです。)
つまらない記事におつきあいさせて、申し訳ありませんでした。
↓ブログランキングに参加してます。ぽちっとクリックして、怠け者の私を励ましてくださると嬉しいです。よろしくお願いします!
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:料理 -
ジャンル:趣味・実用