2014年9月7日(日)
週末のゴードン•ラムゼイ氏「
究極の料理〜朝食からディナーまで』(ファミリー総出演な番組)が終了してしまいました。
ゴードン氏の家族とのやりとりが楽しかったから、あれが見られなくなるのは寂しいな。子供が4人いるんだけど、一番下の女の子の言うことがすごく可愛いの。で、ゴードンさん、娘たちを彼氏のことやネイルのことでよくからかうんだけど、そのからかい方が小学生の男の子並で、可愛いっていうか
うっとうしいっていうか、微妙な感じがおもしろかった。
お父さん、頑張れ〜!って気持ちで見てました。
(それにしても、ジェイミー先生もゴードンさんも、子だくさんですな。)
そうそう、『
Nigelissima』(
ナイジェラの簡単!イタリアンレシピ)も終わってしまって残念。ナイジェラ、すごく痩せました。お家も変わりましたよね? イギリスでの放送はいつだったのかな? 離婚して引っ越して、ついでに痩せて綺麗になっちゃったのかしらん。離婚やら横領裁判やらコカイン問題なんかで、泥沼でしたからね〜。でもこの番組は、『ナイジェラキッチン』より好き。つくってみたいレシピもたくさんありました。
ってことで、ここのところ新しい海外料理番組を見て、料理熱を刺激されていた日々ではありますが。
日曜日は、親方が「俺がつくる!」と宣言して、キッチンに立ってくれました。

↑親方が「俺がつくる!」といえば、
「俺のハンバーグ」と呼ばせていただきましょう。
例によって、安い赤身のステーキ肉をフードプロセッサーにかけて挽肉にしてつくりました。今回は、100%牛肉ハンバーグです。もちろん、タマネギ、卵、パン粉、牛乳も入ってます。
詳しい作り方は、
2014年3月10日の記事をご覧ください。
奥に見えるオードブルとサラダとパスタは、私がつくりました。きのこのラグーパスタ、親方から大絶賛をいただきました。
左端、ワイングラスで半分隠れているオードブルは、こちら↓。

↑シーフードミックスのピリ辛ソテー。
ナイジェラがつくっていたののアレンジ版。みじん切りにしたニンニク、唐辛子、ミント、イタリアンパセリ、タイム、瓶詰めのスモークパプリカをフライパンに入れ、オリーブオイルに香りを移し、シーフードミックスを入れ、白ワインを入れ、ソースがとろりと絡まるまで煮詰めました。

そんな感じの二人ベランダごはん。
ぜ〜んぶ、美味しくいただきました。お地蔵様でした(ごちそうさまでした)。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:料理 -
ジャンル:趣味・実用